Yusuke Morita

必ず弾ける
森田悠介ベース動画レッスン

月額3,800円 新規レッスン動画もどんどん追加

現場の最前線で活躍する森田悠介による最新ロジック!
60本以上の動画で、ベースの基礎から高度なアドリブを取れるようになるまでの ステップを一挙公開!

About森田悠介ベース動画レッスンとは

60本以上の動画で、 ベースの基礎から高度なアドリブを 取れるようになるまでのステップを一挙公開!

60本以上の動画で、ベースの基礎から 高度なアドリブを取れるように なるまでのステップを一挙公開! !

01 初めて聴く曲でも自分でベースラインを作れるようになる 日々の基礎練習でプロの仕事に使えるスキルを養うアイディアを伝授 講師からのフィードバックがもらえる

講座概要

ベースを、自在に演奏するのに必要な技術、ハーモニー、リズム、スケール。
一歩上の表現力を手に入れ、自在に演奏をコントロールできるようになるためのステップを動画で解説!
契約期間中はオンライン掲示板にていつでも質問可能。追加コンテンツも随時アップロードされます。

選べる2つのコース!

「じっくり実践ステージクリアコース」
基本的な弦の押さえ方、構え方、スケールのポジション、体を痛めない丁寧なフォームづくりなど、一つずつトピックをクリアしていきます。各トピックをクリアするごとに次のレッスン動画が解放されていく、チャレンジ形式のコースです。
難しい内容を理解する前に、その手前の段階の知識が身についていなかったり、無理のあるフォームに気が付かないケースはよくあります。こちらのコースは基本から段階的に身につけて行く事で、確実にスキルアップを目指せます。

「まとめて知りたいスピードコース」
最初から全動画を解放されているコースです。手っ取り早く興味のあるトピックから学びたい方、ハイレベルな内容をどんどん学びたい方におすすめ。
※扱う動画の内容は、いずれのコースも共通です

皆さんこんにちは。 ベーシストの森田悠介です。 世の中には既に多くの教則本や動画があり、理論のことやハーモニーの事など、世界中から沢山の情報をGETできてしまいますよね。 しかし、エレキベースという楽器には想像以上に「人には気付かれない」のに、それでいて疎かにしてはならない細かいワザが沢山あります。 多くの教材はこのことについて具体的な言葉で説明してくれていないことに気付きました。 なぜなら現場の多くのベーシストにとっては「当たり前」すぎる部分で、無意識のうちに覚えて体に染み付いている領域なのです。 しかし、基礎の段階からそのポイントを少し気をつけるだけで、ベースの演奏はクオリティをグンと上げることができます。 そうすると自分の表現したいことが表現できるだけでなく、結果的にアンサンブルで喜ばれます。アンサンブルが良いと聴いてくれるお客様に喜ばれます。 右手に左手、ハーモニー、リズム、アドリブetc…それぞれのトピックを解説すると同時に、僕自身がライブやレコーディングで実際に大切にしている観点を、わかりやすく伝えられるビデオにしてみました。一緒にベースの楽しさを掘り下げていきましょう。

レッスン レッスン内容

  • 楽器のセットアップとフォームについて
  • ミュートテクニック
  • 右手の基礎1 指弾き基礎
  • 左手の奏法
  • 右手の基礎2 スラップ基礎
  • 右手の基礎3 ピック弾き基礎
  • 右手の発展1 スラップ発展
  • 右手の発展2 4フィンガー
  • スケールについて
  • 楽器を使わなくてもできるリズムトレーニング
  • インプロビゼーション(即興演奏)
  • 01 楽器のセットアップとフォームについて

    • 自分の耳でチューニングをする方法
    • ベースのタイプ(パッシブ、アクティブ)と楽器セッティング、各種ツマミの意味
    • 弦の種類(ラウンド弦、フラット弦)について
    • アンプのセッティングと、リハーサル時の音量の話
    • 楽器のフォームとストラップの長さについて
    • フィンガーランプのメリット・デメリット、作り方
  • 02 ミュートテクニック

    • 音を鳴らさないテクニック、ミュートの基本
    • ミュートの考え方
  • 03 右手の基礎①指弾き基礎

    • 弦の弾き方の種類
    • 2フィンガーの基本的な鳴らし方
    • 弾く位置とピックアップについて
    • アポヤンドとアルアイレの弾き分けの練習アイディア
    • レイキングについて、効果的な練習のアイディア
    • ミュートを駆使したゴーストノートを入れたグルーヴ
    • 親指を用いたワンフィンガー奏法
  • 04 左手の基礎

    • 左手のフォームの基本とポジションの考え方・練習方法
    • 1フレット1フィンガーの練習
    • 指板をフルに使いこなすための2オクターブアルペジオ基礎練習
    • 2オクターブアルペジオの練習を拡張するアイディア
    • 9thを加えたアルペジオ
    • メジャースケールのポジション
    • マイナースケールのポジション
    • ハノン
    • 薬指と小指の神経回路を鍛える
  • 05 右手の基礎②スラップ基礎

    • スラップの基本動作
    • よりスラップらしい動作
    • 親指下向きのフリー風スラップフォーム
    • ゴーストをうまく入れると更にスラップの良さが出る
    • 楽器の種類でスラップの音色も違う
    • 親指アップダウンはピック弾きの代わりに使える
  • 06 右手の基礎③ピック弾き基礎

    • ピック弾きの右手の基本の動き、フォーム
    • オルタネイトピッキング
    • ブリッジミュートを駆使したダウンピッキング
    • コード弾き
  • 07 右手の発展①スラップ発展

    • ダブルプル
    • ロータリー奏法
    • 親人中指の3フィンガーからスラッピングへのシームレスな移行
  • 08 右手の発展②4フィンガー

    • 4フィンガーを駆使したアルペジオの動作
    • 4フィンガーを駆使した高速フレーズ
    • Feel Like Making Love
    • 親指人差し指の2フィンガー
  • 09 スケールについて

    • マイナー系スケール
    • メジャー系スケール
    • ベースラインを自分で考えるためのスケールの応用
    • メロディックマイナーの世界
    • Q&A たくさんのスケールをどう使えば良いか?
    • Q&A 長いスケールを組み立てるのが難しい
  • 10 楽器を使わなくてもできるリズムトレーニング

    • メトロノームを消す練習
    • メトロノームを消す練習その2
    • フラメンコ【パルマ】手拍子で学ぶリズム感
    • フラメンコ【ブレリア】というリズムに学ぶ
    • コンパスという概念について
    • アプリの応用
  • 11 インプロビゼーション(即興演奏)

    • ベースでソロを取ることの必要性について
    • 指板の理解
    • On Green Dolphin Street
    • アドリブを取るときに音を選ぶアイディア
    • Humpty Dumpty
    • サックスソロから学ぶ
    • モーダルなアプローチ
    • Ⅱ-Ⅴ-Ⅰのリックを学ぶ
    • キャノンボールアダレイ
    • インサイドとアウトサイドを理解する
    • ディミニッシュスケール
    • コンビネーション・オブ・ディミニッシュスケール
    • アプローチノートを理解する
    • フレーズのジャンプ(跳躍)の話
    • 跳躍を繰り返せばどこへでも行ける

Point 森田悠介ベース動画レッスンの特徴

  • 基礎的な内容から
    現場の最前線のテクニックまでを網羅!

    ベースの構え方、弦の弾き方といった超基礎的なところから、4フィンガー奏法や、モーダルなアドリブの取り方、フラメンコのテクニックを取り入れた独自メソッドといった、現場の最前線で使われているテクニックまでを網羅!

  • 手元がはっきり見える映像!

    仕組みを解説されても、実際の手元を見てみないと動きのイメージがつきにくいというシチュエーションは少なくないと思います。本講座では、必要な場面では手元にフォーカスを当てたアングルに切り替わり、実際にどういう動きをしているのかをはっきり見ることができます。

  • どんどん追加されるレッスン動画!

    レッスン動画は今用意されているものが全てではなく、今後も新しい動画がどんどん追加されていきます。常に最新のテクニック、現場の最前線の情報に触れることができます。

  • ポップスからジャズまで、
    ジャンル関係なく弾けるようになる!

    ジャンル関係なく必要な総合的な音楽力を磨くことができる講座なので、ポップスからジャズまでジャンル関係なく弾けるようになります。

  • ベーシストに必要な
    「音楽理論」「コード理論」を、
    感覚的に分かりやすく伝えます!

    ベースを弾く上で必要になってくる「音楽理論」や「コード理論」は複雑でわかりにくかったり、理屈はわかってもどう使えばいいかわからないものが少なくありません。本講座では誰でも感覚的に理論を会得し、演奏に反映することができるようになります。

森田悠介 Yusuke Morita

ベーシスト・作編曲家

1988年兵庫県生まれ。
幼少期よりRock、Pops、映画音楽、ゲーム音楽などに強い衝撃を受ける。
ドラムやギター、トロンボーンなど様々な楽器を経て高校時代よりベースを始め、ジャズや作編曲も独学で始める。
東京音楽大学作曲指揮専攻を2010年に卒業。
在学中にベースをカシオペアの鳴瀬喜博氏に師事。
作曲を野呂一生、服部克久、小六禮次郎各氏に師事。
2013年にパリにてDominique Di Piazza氏に師事。

在学中よりプロ活動を開始。ジャズシーンを中心に活躍し、同時に多数のアーティストの編曲、サウンドプロデュース、映画音楽やアニメ、テレビ番組の音楽のレコーディングワークも務める。 また、自身の大編成の作曲ではジャズからエレクトロニックミュージック、フラメンコに至るまであらゆる音楽を取り入れ、新たな表現を追求する新世代のベーシスト/音楽家である。
2022年にはオランダ・アムステルダムに滞在し、ヨーロッパでの演奏活動を展開するなど、国内に留まらず精力的な活動をし、様々な文化を横断して得た視野を生かし ®ミュージックライフ・スタイリング協会の理事も務めるなど、プレイヤーとして一線で活動を続ける傍ら後進の指導や音楽文化の発展にも寄与している。
2022年スペイン最大のフラメンコのコンクール Cante de las Minas において、楽器奏者部門セミファイナリスト。

主な参加作品

【ステージ】
ai kuwabara trio projectにてアメリカ4都市ツアー、 東京ジャズのメインステージ(チックコリアと同ラインナップ)(2013)
MISIA平成武道館”LIFE IS GOING ON AND ON” オープニングアクトLittle Black Dressの音楽監督(2019)
Japone Artists オランダ公演、ロンドンHYPER JAPAN公演(2022)
【受賞歴】
ai kuwabara trio project 2nd album"THE SIXTH SENSE" Jazz Japan Award "New Star賞"受賞 (2013)
【TV】
NHK Eテレ おかあさんといっしょ ガラピコぷ〜 劇伴BGM ほか
【映画】
ひるね姫 サウンドトラック(下村陽子 作曲) ほか
【アニメ】
キャロル&チューズデイ (渡辺信一郎 監督)モーションキャプチャー担当
コタローは1人暮らし (森悠也 作曲)OPテーマ
Shenmue the Animation (澁江夏奈 作曲)劇伴BGM ほか
【編曲、ベース】
NISSY (AAA)、WHITE JAM、わーすた、Def Tech、Little Black Dress、ReoNa、秋山黄色、ほか

voice 受講生の声

  • スケールの羅列的なアドリブになりがちなのが課題でしたが、細かくフレーズを作り繋いでいくという考え方はとても参考になりました。試してみます。

  • どれだけ基礎を疎かにしてたかを痛感します…乳酸が溜まってきつい…。 ひとまずの課題は ・運指がバタつく ・運指の持久力 ・右手フィンガリングのバラつき (中指スタートの2フィンガーが微妙に跳ねる) ・右手2フィンガーが早く動かない(110BPMを越えると刻めない) いずれもベース筋が足りないだけな気がするので、毎日ちょっとの時間でも継続します。

  • 昔4フィンガーを雑誌で見て練習した時期がありましたが、使い所がわからなくてそこで終わってしまいました。 マルチフィンガーと組み合わせてジャズをできるようになれば格段にベースが楽しくなる気がします。

  • コードプレイ以外にも単音の奏法にも応用出来そうな場面が多く、汎用性が高いと感じました。バッキングで恒常的に使うには時間がかかりそうですが、スポットで使う位のところから試してみます。

  • 各スケールを象徴する音階と、学んだ上での使い方。長いフレーズの組み立て方は、とても良い学びとなりました。ありがとうございます!曲を書く上でも、取り入れていきたいと思います!

  • 知識として知ってはいても、実践となるとイマイチピンときてなかったのですが、森田さんの模範演奏とスケールの捉え方でかなり腹落ちしました。 実践して身につけていきたいと思います。

  • ブリッジミュートをしながらのスラップは練習したことがなかったので頑張ってみようと思います。 複雑化している部分を繰り返し動画で聴き込みたいです。

  • スケールの始まりに押さえる指の使い分けによって、フレットポジションの行き先の変化と、フレーズの多様性が生まれるんですね!森田さんのライブ演奏を見て、講座を視聴して、ようやくつながりました!小指と薬指は地道に鍛えます(笑)

  • アルアイレは全く制御できないので、早速基礎練メニューに取り入れます。 基礎練のメニューをたくさん欲しいと思っていたところだったので、動画内にアイデアがたくさんありありがたいです!

  • ニュアンス、クオリティの差を生む重要テクニックであるミュートを、ここまで掘り下げて解説されている教則ビデオは少ないので、とても勉強になるなと感じました。

faq よくある質問

どんな人におすすめですか?

ある程度ベースを弾けるけれど、プロとの明確な技術の差を知りたい方に特におすすめです。 それだけではなく、これからベースを弾いてみたいといった方にも知ってほしい内容です。 丁寧かつ親しみやすい切り口で、難しい内容も感覚的につかみやすく解説しています。

初心者には難しい内容ですか?

初心者の方でも大丈夫です。最初の方のセクションはベースを初めて触る方でも理解しやすいような切り口で解説をしています。順番に動画の内容を練習していけば、指弾き、スラップ、ピック弾きなどの基礎的な技術や考え方を習得していく事が可能です。

どんなジャンルでも弾けるようになりますか?

なります。あらゆるジャンルに共通する普遍的な考え方をお伝えしているため、幅広いジャンルに対応できるようになります。

ベーシストでなくても受講することは可能ですか?

もちろん大歓迎です。ベーシスト以外でも、ベースの弾き方を知りたいDTMer、作編曲の際にベースの美味しいエッセンスを知りたい方、ギタリストやドラマー、鍵盤奏者、その他ありとあらゆる楽器奏者やシンガー、初心者の方にも勉強になる内容になっています。また、契約期間中はSlackでのコミュニティを駆使して様々な楽器の観点からの情報を共有し合うこともできます。

動画データやDVDなどでの販売はありませんか?

申し訳ありませんが、現在は「オンクラス」のシステムを使用した形態のみでの提供となっております。

森田さんから直接レッスンを受けたい場合はどうしたらよいですか?

現在、こちらの動画レッスンとは別の形でのご案内となっておりますので、お問い合わせ下さい。 info@yusukemorita.net もしくは お問い合わせフォームにてお問い合わせを承っております。

subscribe お申し込み

contact お問い合わせ

お名前
フリガナ
メールアドレス
お問い合わせ内容