ベース弾き方
かいせつ動画
オンクラス版
皆さんこんにちは。 ベーシストの森田悠介です。 世の中には、既に多くの教則本や動画があり、沢山のことが落ちてますよね。理論のことやハーモニーの事など、世界中から情報をGETできてしまいますよね。 けど、エレキベースという楽器には想像以上に「人には気付かれない」のに、それでいて、疎かにしてはならない細かいワザが沢山あります。 この事を、多くの教材は具体的な言葉で説明してくれていないことに気付きました。 なぜなら、現場の多くのベーシストにとっては「当たり前」すぎる部分で、体に染み付いていて無意識のうちに覚えて身につけている領域なのです。 けど実は、基礎の段階からそのポイントを少し気をつけるだけで、ベースの演奏はクオリティをグンと上げることができます。 そうすると、自分の表現したいことが表現できるだけでなく、結果的にアンサンブルで喜ばれます。アンサンブルが良いと、お客様に喜ばれます。 右手、左手、ハーモニー。そしてリズム、アドリブ…それぞれのトピックの技術を解説すると同時に、僕自身がライブでレコーディングで、実際に大切にしている観点をわかりやすく伝えられるビデオにしてみました。一緒にベースの楽しさを掘り下げていきましょう。
楽譜などは敢えて使いません。動画の解説を聴き、真似していく事で重要なポイントを感覚的に掴めます。
このオンクラス を用いた動画レッスンの最大の特徴でもあるのですが、お手持ちの スマホ、タブレット、PC いずれの環境からログインしても、すぐに前回の続きからスタートする事ができ、 自分のタイミングで進める事ができます。
森田悠介の直接指導と同じ熱量で、本人の言葉で収録された、ほぼノーカットの生きた言葉は、あなたの気付かなかった視点でベース演奏の基礎から、発展的な音楽の語法を習得する力を学ぶきっかけとなるでしょう。また、地域も時間も関係なく自分のペースで進める事ができる、今までにないオンライン講座です。
購入すると、こちらのコース招待リンクに移ります。
お名前とメールアドレス、任意のパスワードを入力したら
すぐにカリキュラムが開始できます。
簡単だね!
Q.どんな人におすすめですか?
A.ある程度ベースを弾けるけれど、プロとの明確な技術の差を知りたい方。
それだけではなく、これからベースを弾いてみたい、という方にも知ってほしい内容です。
丁寧かつ親しみやすい切り口で、難しい内容も感覚的につかみやすく解説しています。
Q.初心者には難しいですか?
A.いいえ、大丈夫です。最初の7カテゴリーは、ベースを初めて触る方でも理解しやすいような切り口で解説をしております。順番に動画の内容を練習していけば、指弾き、スラップ、ピック弾きなどの基礎的な技術の考え方を習得していく事が可能です。
Q.どんなジャンルでも大丈夫ですか?
A.もちろん、大丈夫です。あらゆるジャンルに共通する普遍的な考え方をお伝えしていますし、応用していただくことが可能です。また、幅広いジャンルに対応できるための奏法の考え方をひと通り網羅しています。
Q.ベーシストでなくても、受講可能ですか?
A.もちろん大歓迎です。ベーシスト以外でも、ベースの弾き方を知りたいDTMer、作編曲の際にベースの美味しいエッセンスを知りたい方、ギタリストやドラマー、鍵盤奏者、その他ありとあらゆる楽器奏者、シンガーなど音楽の演奏に関わる方はもちろん、初心者の方でも大丈夫です。また、契約期間中はSlackでのコミュニティを駆使して様々な楽器の観点からの情報を共有し合える場所としてもフル活用いただけます。
Q.動画データやDVDなどでの販売はありませんか?
A.申し訳ありませんが現在はこちらのオンクラス のみでの提供となっております。
Q.森田さんに直接のレッスンを受けたい場合はどうしたらよいですか?
A.現在、こちらのサービスとは別での形態となっておりますので、お問い合わせ下さい。
info@yusukemorita.net もしくは お問い合わせフォームにてお問い合わせを承っております。