【NAMM showで会いましょう】★人気記事
ついに長年の念願かなって今年のNAMM showに行ける事になりました。
知らない方のためにご説明しますと、
NAMM show(ナム・ショー)とは
- 毎年1月末にアメリカ・ロサンゼルスで行われている世界最大規模の楽器フェアのようなものです。
- 日本の楽器フェアとは違い、基本的にはパスを発行されたメーカー関係者か、販売店、取材陣、アーティストのみ入場可能なB to Bタイプのトレードショーです。
僕は2016年の日本での楽器フェアがきっかけでMarkbassというイタリアのベースアンプのメーカーにお世話になっているのですが、日本の代理店の方が本国イタリアの本社にかけあって下さりました。
去年の後半から予定だけ仮押さえで、本社からなかなか連絡がなかったのですが、忘れた頃にメールがきて、急遽決定に。(ほっ

こんなメールと共にパスが送られてくる。
プレイヤーとしては、いつかは行ってみたいとずっと思っていたのですが、色々とタイミングとご縁が重なりました。
会場は、巨大な幕張メッセみたいな感じを想像しているのですが(アナハイム・コンベンションセンターという所で4日間開催される)、毎年、世界中から錚々たるアーティストやプレイヤーが集まるので非常にエキサイティングな空間になるだろうと思います![]()
めっちゃ広いらしいので1日では到底回りきれなさそうな。。
そして、世界中から素晴らしい楽器メーカーの最新の楽器たちが集まるので、それらをいち早く試奏したりできるわけです。
なんと言ってもメーカーの担当者がまさにそこのブースに居るので、世界中の素晴らしい楽器メーカーの考えやアイデアを、直接きく事もできたりするわけです。
あと、突発的にヤバい人らのセッションが始まったり。![]()
個人的にはそういった素晴らしい人達との新たな出会いが非常に楽しみな点のひとつだったりします。
というわけで1月25日から1月30日くらいまでロサンゼルスに滞在する予定です。もしもNAMM show行くよ!という方が居たら、お知らせ下さい![]()
さて、まずはそれまでにやるべき事をしっかり完遂するのだ。