写真で送る、NAMM2日目

今日もいい天気

入り口のテントで、NAMMから発行されたバーコードをPASSに交換して入る仕組み

今日も一日

見たことある楽譜の出版社

スペクター!

なんかドラムマニアみたいな

Avalonのプリアンプの山

外のステージでは友人のたいきメン(LA在住)がベースを弾いてます。


クラシック楽器もたくさん

フランスのルシアー、ポール・ライラットさんと彼の作ったベース!

こちらのカッコいいイタリアオヤジ🇮🇹は
ギターのストラップやアコーディオンのケースなんかの革製品を作って家族で会社をやっている
リカルド・フゼッリさん
アドリア海に面した町に工房があるとか。
素敵だなぁ。

Markbassアーティスト、
インドのスーパーベース少女
モヒニ・デイちゃん。
昨日のBassbashのトップバッターで、
めちゃくちゃカッコいいステージぶちかましてた!

5年くらい前に渋谷にツアーにきてて楽器を紛失して困ってるところを助けて以来、ニアミスで会えなかったのが今回ようやくLAで再会できた、Vice Vercaというバンドのベース、サラ!

ストランドバーグ

F bass

世界的に愛用者の多いnord

もんげぇお姉さんいたので写真撮らせてもらいました。孔雀みたい。

DV Mark担当の、ステファノ!

Bassbashの会場では、ヤネク・グウィズダーラさんにも会えました。
プレイヤーとしても音楽家としてもビジネスマンとしても尊敬しています!

日本人ベーシストのジュナちゃんにも遭遇!
続く・・・
(2018/1/28筆)